活動報告

安心して学校を休むために❶

2015/11/25

「不登校の子どもの権利宣言」をご存知でしょうか?

 

子供の権利と不登校をテーマに話し合いをかさね、2009年8月に完成、全国子ども交流合宿「ぱおぱお」で採択されました。

 

その中の一つに「安心して休む権利」があります。

 

「私たちには、安心して休む権利がある。おとなは学校やそのほかの通うべきとされたところに、本人の気持ちに反して行かせるのではなく、家などの安心できる環境で、ゆっくり過ごすことを保証してほしい」

 

これに関する次の体験文があります。

 

 

「私はある時から学校へ通えなくなった。学校へ行くと誰かに嫌なことをしてしまいそうだった。ずっと学校を休んでいたのに、お腹が痛くなり学校を休んでみると、みんなが学校へ行っている時間に家でゆっくりするなんてと、罪悪感や不安感で胸がいっぱいになった。学校を休んでも、気持ちと体はちっとも休まらず、布団にもぐって泣く毎日だった。「元気になって早く学校へ来て」と何度も言われた。学校に行かなきゃいけない、頑張らなきゃいけない、と焦った。でも、体や心の奥は、それとは逆に、学校へ行こうとすると、頭やお腹が痛くなったり、気持ち悪くなって行けなかった。その後も疲れきった体が休まるまでには随分時間がかかったと思う。生きるのが嫌になるくらい苦しい時、休むことすら苦しい時がある。やっと休めたのは、学校へ行くことが全てじゃないんだ、家に居てもいいんだと思えてからだった」(「不登校の子どもの権利宣言」に込めた思い、より抜粋)

 

 

この体験文にもあるように、学校を休んで家にいても、心や体が全く休まらない事実があります。

 

家族や先生から「学校を休んでもいいよ」と言われても、周囲が学校復帰前提の姿勢を保っている以上、子供にそれが伝わり、半年休んでも一年休んでも心身ともに元気になれません。

 

子供が安心して休むことができるように、早く元気になれるように、周りはどんなことを心がければ良いでしょうか?

 

次回へ続く。

 

 

メイクフレンズ

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A