活動報告

ふさわしい伝え方❷

2017/01/30

例えば、不登校状態の中学2年生の生徒さんが、将来大学に行くことも視野に入れているようであれば、「4年間で大学を目指す準備をしよう」と伝えます。

 

あと残り1年で高校受験だと焦っていたのに、大学受験まであと4年あると言われると、多くの生徒さんは少しホッとした表情になります。確かに高校受験まで残り1年という事実は変わっていません。

 

それでも、一年後という短期的な視点ではなく、いかに自分の将来を中長期的に考えてもらうかが大切です。

 

「あと残り1年しかないから、早くみんなに追いつけるように一生懸命頑張ろう」と伝えることが、必ずしも悪いわけではありません。それで上手くいく生徒さんもいるかもしれません。

 

しかし、勉強から遠ざかっていた期間が長かったことや、負担になるであろう心理的プレッシャーは、「繊細で敏感」な生徒さんにとっては、相当辛いはずです。

 

生来、繊細で敏感である彼らに対して、わざわざ萎縮させるような言い回しは、「百害あって一利なし」です。

 

決して彼らを甘えさせるわけではありません。

 

甘えさせるのではなく、彼らの気質を理解したうえで、どのような伝え方がふさわしいのかを丁寧に考える。それが、彼らの気持ちに寄り添うことになるのではないでしょうか。

 

 

IMG_1062

メイクフレンズ

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A