石川県総合模試のご案内
石川県総合模試のご案内
2017/08/17お盆が終わり、夏休みも残り2週間ほどになりました。夏休みの宿題に関して、そろそろ気になり始める時期かもしれません。
さて、活動報告でも再三お伝えしてきたように、第2回石川県総合模試の締め切りが近づいています。
みんなの家庭教師では、ご希望があれば、同じ中学の生徒とは違う会場で受験できるように調整もできます。
また、受験会場に行くことや、他の生徒たちと一緒に受験することが難しい場合でも、前もって申請することで、生徒の自宅での受験ができるようにもなります。
みんなの家庭教師でも申し込みを承っており、手数料などの割引きもありますので、一般で申し込みをされるより安くなります。
締め切りは、22日の火曜日までとなっていますので、どうかお早めにお申込みください。
試験の実施日は、8月27日(日)です!
総合模試に対する『不安』を取り除く❷
2017/08/03また、受験を躊躇するもう一つの理由は、「不特定多数の生徒がいる会場へ行けないこと」です。
その程度には個人差がありますが、普段の生活の中で同級生とあまり接点を持たない彼らにとって、会場へ行き他者と顔を合わせること自体、とても大きなエネルギーが必要であることは間違いありません。
もし、どうしても受験会場へ行けないようであれば、自宅で受験することも可能です。
具体的には、みんなの家庭教師を通して、前もって自宅受験の意思を伝えれば、受験日に問題用紙と解答用紙が自宅へ郵送されます。
その後、生徒は決められた曜日までに解答用紙に記入し、それらを提出する必要があります。
最後に、過去の生徒さんの中で、当日の朝になって、何らかの理由で受験会場へ行けなかったケースがあります。
その場合は、総合模試の採点の対象にはならないのですが、後日に問題用紙と解答用紙が自宅に届きますので、自己採点をすることによって自分の実力を知ることができます。
会場で受験するにせよ、自宅で受験するにせよ、まずは現在の自分の実力と向き合うことが重要です。
みんなの家庭教師は、生徒さん達一人一人が受験しやすい環境に近づくように、今後もできる限りのサポートをしていきます!
総合模試に対する『不安』を取り除く❶
2017/08/02今月の8月27日(日)に、第2回石川県総合模試が実施されます。
現在、あまり学校へ行くことができていない状況でも、高校受験へ向けて自分の学力を知りたい方にはおすすめです。
加えて、「不特定多数の生徒がいる会場で受験することに慣れる」という意味でも、受験する価値はあります。
しかし、「模試を受験したいけれど、なかなか決心がつかないんです」という声をよく聞きます。
その理由の一つは、「模試の受験会場で同じ学校の生徒に会う可能性があること」です。
基本的に、受験会場は住所によって決定されるので、同じ学校に通う生徒さんと一緒の会場になる確率が高くなります。
そのため、絶対に会いたくない同級生に会場でばったり出会ってしまう危険性があり、それを恐れて模試の受験を躊躇するケースがあります。
でも、ご安心ください。みんなの家庭教師を通して申し込みをされると、総合模試の事務局と相談して、会場を変更することができます。つまり、同じ学校の生徒がいない会場で安心して受験できます。
ちなみに、申し込みに関する細かい手続きは、みんなの家庭教師が全て行ないますので大丈夫です。
続く。
石川県総合模試の御案内
2017/07/17石川県総合模試とは、中学3年生を対象とした県内最大規模の高校入試模擬試験です。すでに終了した今月7月9日が今年度の第1回になり、来年2月4日の第7回まで全7回あります。
年間のべ27000人、二人に一人が受験することでも分かるように、毎年多くの中学3年生が石川県総合模試を受験します。
普段、ほとんど学校に通っていない生徒さんが全日制高校を受験する場合、まずは試験会場の雰囲気に慣れることが大切です。石川県総合模試を受けることは、そのための練習にもなります。
ある生徒さんは、初めて石川県総合模試を受験した時、試験数日前から緊張してしまい、試験前夜はあまり眠れず、当日の朝はお腹が痛くなったそうです。それでも、なんとか受験したことで、2回目以降は最初ほど緊張しなかったと話していました。
少しずつ会場の雰囲気に慣れていくためには、丁寧にステップを踏んでいく必要があります。詳細につきましては、メールや電話でお問い合わせください。
模試の申し込みについては、みんなの家庭教師でも受け付けております。もちろん、個人で申し込みをされても受験可能ですが、みんなの家庭教師を通して申し込みをされますと、割り引きの受験料で申し込むことができます。詳しくは電話やメールなどでお問い合わせください。
第2回石川県総合模試の最終締め切りは、8月22日(火)です!
第4回石川県総合模試のご案内
2016/10/28来月の11月13日(日)に、第4回石川県総合模試が実施されます。
現在不登校の生徒さんで、全日制高校の受験を考えていらっしゃる場合は、第一に自分の学力を知ることが必要です。また、それ以外に「不特定多数の生徒がいる会場で受験することに慣れる」という意味でも、受験する価値はあります。
受験申し込みをしたけれど、何かの不都合で当日の受験ができなかった場合は、後日に問題・解答用紙が届きます。自宅受験になりますが、制限時間を守って問題を解き、しっかり採点をすることで、現時点での自分の学力が分かります。
なお、要望があれば、みんなの家庭教師が採点をすることも可能です。特に、国語の作文など自己採点が難しいものもあります。採点の依頼は無料で承ります。
受験の申し込みは、もちろん個人で申し込むことも可能ですが、みんなの家庭教師を通して申し込みをされた場合は少し割引きになります。
問い合わせは、メールhttps://www.minnanokateikyoushi.com/inqueryまたは電話0120-220-980からお願いします。
申し込み締め切りは、11月8日(火)です!
試験会場の雰囲気に慣れるために
2016/08/13今月の8月28日(日)に、第2回石川県総合模試が実施されます。
夏休みの終わりに受験することで、よりいっそう高校入試への意識が高まり、二学期以降の勉強にも力が入ります。
普段、不登校であったり、ほとんど学校に通っていない生徒さんにとっては、来年の入試のためにも、まずは試験会場の雰囲気に慣れることが大切です。石川県総合模試を受けることは、一つの予行練習になります。
ある生徒さんは、試験数日前から緊張してしまい、試験前夜はあまり眠れず、当日の朝はお腹が痛くなったそうです。それでも、なんとか受験したことで、2回目以降は最初ほど緊張しなかったと話していました。
みんなの家庭教師では、現在不登校であったり、あまり学校に通っていないために、一人だけで受験会場へ行くことに不安を抱く生徒さんをサポートしております。
多くの人数の中で受験することに抵抗のある生徒さんが、少しずつ会場の雰囲気に慣れていくためには、丁寧に段階を踏んでいく必要があります。詳細につきましては、メールや電話でお問い合わせください。
また、模試の申し込みは、みんなの家庭教師でも受け付けております。もちろん、個人で申し込みをされても受験可能ですが、みんなの家庭教師を通して申し込みをされますと、割り引きの受験料で申し込むことができます。詳しくは電話やメールなどでお問い合わせください。
第2回石川県総合模試の最終締め切りは、8月24日(水)です!
石川県総合模試のご案内
2016/07/01石川県総合模試とは、中学3年生を対象とした県内最大規模の高校入試模擬試験です。今月7月10日が今年度の第1回になり、来年2月5日の第7回まで全7回あります。年間26000人、二人に一人が受験することでも分かるように、毎年多くの中学3年生が石川県総合模試を受験します。
この模試の特徴の一つは、国公立2校・私立1校の志望校合否判定です。現時点での志望校合格可能性を、志望校順位、合格基準偏差値、 5段階の合否グラフとともにアドバイス付きで結果が出ます。
また、石川県総合模試は、受験指導に精通した北國新聞文化センター石川県総合模試出題スタッフによって作成されています。県内の高校入試問題を徹底的に分析した内容で、傾向に合わせた適正な問題は、毎年高校入試模試の決定版と高い評価を得ています。
◎下の表は、受験後に郵送される個人成績表です。
❶総合成績
総合成績では得点、偏差値のほか全体順位が示されます。県内での実力が客観的にわかります。
❷弱点分野発見
各科目とも設問ごとに内容と正解率が示されます。得点分野の詳細がはっきり示されます。
❸志望校判定
現在の実力での志望校合格可能性を判定します。
❹総合成績推移グラフ
前回の成績との比較が示されます。一回ごとの勉強について反省し、かつ次回の目標を具体的に設定できます。
◎以下は受験生の声です。
「模試のおかげで自分がどの位置にいるのかが良くわかった」
「毎回受験していたので、本番も緊張せずに受験できた」
「今の学力で、自分の行きたい高校に行けるのかどうかを確かめることができた。自信に繋がった」
不登校の生徒さんの中には、不特定多数の人間がいる場所での受験に抵抗をもつ方もいるかもれません。無理に受験する必要はありませんが、全日制高校を受験する場合、来年3月の入試までに、模試を通して少しずつ場慣れしていくことは非常に有効です。
一部から、「試験会場で、同じ中学の顔見知りの生徒に会うことが心配」という声を聞きます。その場合、前もって事務局に電話し、その旨を伝えることで、試験会場を調整してもらうこともできます。
【問い合わせ】
北國新聞文化センター 石川県総合模試事務局
〒920-0919 金沢市南町2番1号(北國新聞会館9階)
Tel:076-260-3437 Fax:076-260-3427
Mail:mailto:moshi@hokkoku.bunkacenter.or.jp
月別アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (21)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (20)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (16)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (33)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (14)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (38)
- 2018年8月 (43)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (26)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (23)
- 2018年3月 (24)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (32)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (11)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (5)
カテゴリー別アーカイブ
- メディア報告 (3)
- 短所の向こう側に気づく (2)
- 褒めるために (3)
- 勉強の習慣をつけるために (3)
- 不登校を少なくするために (3)
- 不登校とHSP (3)
- HSP自己診断テスト (1)
- 不登校だった生徒の「その後」 (3)
- 新法制定は「不登校を救う希望の光」となるか (2)
- 子供が学校へ行かなくなったら (3)
- 親御さんからの質問 (6)
- 不登校をポジティブにとらえる (2)
- 「親の会」について (3)
- 高校認定試験について (9)
- 子供の自殺を防ぐために (2)
- 不登校の生徒数が二年連続で増加 (1)
- 不登校の「親の会」の紹介 (8)
- イベントのお知らせ (94)
- 来週開催される「親の会」のご案内 (277)
- LINE×家庭教師 (16)
- 安心して学校を休むために (2)
- 朝日新聞に掲載されました! (3)
- 集中力を持続させるために (1)
- 「不登校で長期欠席」最多 (1)
- 入試情報 (21)
- 「やる気」はどこから生まれるのか? (1)
- 石川県/定時制高等学校の入試情報(平成28年度) (8)
- 発達障害と不登校 (2)
- 石川県/通信制高等学校の入試情報 (2)
- 今、不登校をふりかえって〜子供の視点と親の視点〜 (17)
- 不登校 Q&A (9)
- 親の会でのひとコマ (9)
- 『メイクフレンズ』〜同年代との交流〜 (5)
- 書籍案内 (15)
- 流行りのゲーム・アニメや遊び (10)
- 『居場所』 (2)
- 私立高校のご紹介 (10)
- 『話を聴いてもらう場所』 (3)
- 〝いま聞きたい人〟 (17)
- 高校体験入学 (1)
- 石川県総合模試のご案内 (27)
- 不登校を未然に防ぐために家族ができること (2)
- メイクフレンズインタビュー (9)
- 石川県総合模試の結果 (10)
- 『いしかわ県民教育文化センター』の通信に掲載されました! (2)
- 「おーぷんはうす・夏合宿」をふりかえって (4)
- 傾聴(アクティブリスニング)のすすめ (2)
- 職業を知ろう! (3)
- 職業を知ろう!No.1『客室乗務員(キャビンアテンダント)』 (7)
- みんなの家庭教師が、『みんなのニュース』で紹介されます! (3)
- LINEによる無料添削指導がもたらす効果 (1)
- アナログゲームのすすめ (2)
- 受け入れること (2)
- 不登校になった後の進路 (2)
- 不登校がもたらす『副産物』 (1)
- 家庭教師の日々あれこれ (1)
- さかなクンからのメッセージ (1)
- 不登校における親子の回復段階 (3)
- 高校受験はどうすればいい? (4)
- 動物が与える効果 (1)
- 一人一人に適した形を (2)
- 100%自分の意思で決断すること (3)
- 職業を知ろう!No.2『加賀象嵌(かがぞうがん)作家』 (6)
- たとえ「現在は」学校へ行けていても。。。 (2)
- 『いま』を大切に生きること (2)
- 「不登校に対する支援」について (3)
- 『一般社団法人LYHTY(リュフト)』のご紹介 (1)
- 選べる『場所や時間帯』 (1)
- ゲーム(動画)依存について (3)
- 心のうぶ毛 (2)
- 職業を知ろう!No.3『美容師』 (6)
- 『面接』も練習します! (2)
- 四コマ漫画を使って国語力UP! (2)
- 『見守り、待つ姿勢』を保つこと (2)
- ふさわしい伝え方 (2)
- スマホ・タブレットと共存する (2)
- 合格発表‼︎ (4)
- 学校に復帰しやすい環境をつくる (2)
- 自分自身が決断する人生 (3)
- 「学校第一」から「生徒第一」の姿勢へ (2)
- 教育機会確保法とは? (2)
- 凧(たこ)の糸を引くように (2)
- 家の中に新しい風を入れる (1)
- ニンテンドースイッチ (1)
- 職業を知ろう!No.4『ナレーター』 (8)
- 金沢市にある「フリースクール」 (4)
- 金沢市にある主な「通信制高校」 (6)
- 学校に行けなかった本当の理由 (2)
- どのように通信制高校を選択するべきか? (2)
- 新年度へ向けて (1)
- フリースクール「IRORI」の活動風景 (15)
- 今日の出来事 (1)
- 3分ホームワーク (1)
- 「ありがとう」のチカラ (2)
- 新学期を迎えて (1)
- 子供のため?親のため? (2)
- 背中を押すこと (2)
- 一秒でも早く学校に戻ってほしくて (3)
- 不登校新聞のご案内 (1)
- 『フリースクール リスタ金沢』を訪問して (2)
- 修学旅行ギャップ (1)
- 敏感だと感じる瞬間 (2)
- ファーストステップとして (3)
- 最近のニュースから (2)
- 20歳を過ぎて (2)
- みんなの家庭教師が、NHKで紹介されます! (4)
- 再び通学する生徒たち (2)
- HSCと不登校 (3)
- 『プラス1』の言葉 (4)
- 今回の放送の反響について (2)
- とても敏感な子どもへの言葉がけ (2)
- 会うことの難しさ (2)
- 聴いてもらうこと (2)
- 充実感 (2)
- 手紙 (2)
- 相手を肯定するために (2)
- 心がけるべき接し方 (2)
- メイクフレンズの新しい試み (3)
- 受け入れることの大切さ (2)
- HSCに関すること (4)
- 『親の会』に参加するメリット (2)
- 考えること、行動すること (3)
- HSCを知ることのメリット (2)
- 心のエネルギー (3)
- 一学期を振り返って (3)
- 待つべきか?働きかけるべきか? (2)
- 特別支援学級について思うこと (2)
- 出発点として (1)
- いったん受けとめること (2)
- LINEを用いたアイスブレーキング (1)
- とても敏感な子ども(HSC)との接し方 (2)
- ネットゲームや動画について (2)
- 真の決断で、自立へ近づく (3)
- 生徒に会う前の準備 (2)
- 家庭教師に求められる役割 (2)
- 通信制高校について思うこと (2)
- 親にできることは? (2)
- 継続を自信につなげるために (2)
- フリースクールとの連携 (3)
- ホームエデュケーションについて (2)
- 〝安心の種〟をまこう! (3)
- 安心感を与えること (3)
- 生徒たちを繋ぐ役割 (2)
- 積極的に待つこと (2)
- 調子が悪くなったとき (2)
- 親御さんにとって必要なこと (2)
- 一人一人にふさわしい環境を整える (2)
- 自宅受験の意義 (2)
- モヤモヤの気持ち (3)
- 受験シーズンを前に (3)
- 一つの教科だけ (2)
- 問い合わせのメールから (3)
- フリースクール リスタ金沢の活動風景 (3)
- 私立受験の心得 (2)
- 志望校を決めるにあたって (2)
- 2017年を振り返って (4)
- フリースクールのクリスマス会 (2)
- 2018年を迎えて (2)
- 失敗と書いて「せいちょう(成長)」と読む (2)
- 3学期を前に思うこと (1)
- 初めての会場受験 (2)
- 新しい『居場所』を考える (3)
- 入試前夜 (2)
- 合格発表を前に (1)
- 豪雪でも。。 (1)
- 私立高校・合格発表を終えて (2)
- 改めて気付かされたこと (2)
- 定時制高校に合格するために (2)
- 成長の証 (1)
- 仮入学までに、今すべきことは? (2)
- メイクフレンズについて (1)
- 年度末に思うこと (2)
- 仮入学前に、メイクフレンズ (2)
- 仮入学を終えて (1)
- 美容院 (2)
- 元気になったのは? (2)
- 正しい情報を得ること (2)
- 心の内 (3)
- 4月を迎えて (1)
- 課外授業 (1)
- 新しい学校生活に必要なことは? (1)
- 最初の週 (3)
- 入学して二週間 (3)
- coconoma カフェ (97)
- ちょうどいい場所 (3)
- ゴールデンウィーク明け (1)
- 再会から (3)
- 出席日数という圧力 (2)
- どんな状態であろうとも (4)
- みんなの居場所 (7)
- 北陸中日新聞・石川テレビ放送に掲載・放送されます! (1)
- 北國新聞、北陸中日新聞に掲載されました! (3)
- 今回の放送について (2)
- MRO北陸放送『レオスタ』、石川テレビ放送『石川さん プライムニュース』にて紹介されました! (1)
- HSCかどうかを知るための、23のチェックリスト (1)
- 『守る』石川テレビ×北陸中日新聞 共同企画公式サイト (1)
- 『みんなの居場所』で出来ること (2)
- 『みんなの居場所』来週の営業時間 (49)
- ドキュメント番組から思うこと (3)
- みんなの居場所NEWS (3)
- 2週間が過ぎて。。 (1)
- 『9月1日』問題へ向けて (4)
- 〝中間〟を目指す意味 (4)
- 毎日新聞に掲載されました! (1)
- 讀賣新聞に掲載されました! (1)
- ひきこもりを越えて (5)
- 「#不登校は不幸じゃない」 (1)
- 高校入学後の彼らは?5カ月後の今は? (1)
- MRO北陸放送「レオスタ」にて、『みんなの居場所』が紹介されました! (1)
- 読書するきっかけ (2)
- 高校入学から5カ月後。彼らの『現在地』は? (7)
- 新しい道へのサポート (1)
- 勉強再開への第一歩として (1)
- 一番の問題は。。 (1)
- 学校説明会に参加して (1)
- 連休明けに備えて (3)
- 4月を終えて。。 (1)
- 積み重ねていく大切さ (1)
- 10連休後の様子は。。 (1)
- 来週からテスト期間! (1)
- LINEで毎日の学習をサポート! (2)
- 通学できなくなったら。。 (6)
- 『◯(まる)』が与える肯定感 (1)
- みんなの居場所の活用法 (2)
- 講演会で話したこと (7)
- 英検準一級に合格! (1)
- 私立高校入試を終えて (1)
- お知らせ (6)
- 今年も全員合格でした! (1)
- 吐露カフェについて (2)
- 進路に関するあれこれ。 (1)
- 公立高校入試まで残り20日 (1)
- Clubism(クラビズム)3月号に掲載されました! (1)
- 新型コロナウイルスに関して (1)
- どのように生徒の安心を担保するか (3)
- 入試が終わって。。 (1)
- 『リモート家庭教師』始めました! (3)
- 褒めるときに意識すること (2)
- 入学式を前に (1)
- 生徒からの便り (1)
- 新学期が始まり。。 (1)
- りもかて(リモート家庭教師) (2)