活動報告

『居場所』❷

2016/06/08

親の視点からは、長時間のゲームや動画の視聴こそが、昼夜逆転を引き起こし、不登校の長期化を招くものに見えるかもしれません。「ゲームをしたりアニメの動画を見るエネルギーがあるなら学校へ行けばいいのに」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

でも、「エネルギーがあるからゲームをしたり動画を観たりするのではなく、エネルギーがないからゲームや動画でエネルギーを充電している」のです。子供自身にとっては、なくてはならない大切な居場所であり命綱です。

 

まずは、その小さな居場所で充足感を感じ、エネルギーがたまれば、そこを足場にして居場所の数は徐々に増えていきます。部屋からリビング、リビングから公園や友人の家、適応指導教室やフリースクール、ゲームやアニメの世界だけでなく、それ以外にも関心が出てきます。

 

したがって、不登校直後に好きなゲームやアニメを一方的に取り上げられてしまうと、子供にとっての心の拠り所となるべき居場所を失ってしまうことになります。その結果、親に対して反抗し暴れる場合もあれば、家族とほとんど会話をしなくなり、自分の部屋から一歩も出なくなる場合もあります。

 

重要なのは、「エネルギー不足の子供にとって必要な居場所」の意味を正しく理解することです。「親にとって」ではなく、「子供にとって」安心できる居場所を尊重し認めることこそが、 子供の気持ちに寄り添うことになり、不登校の長期化を防ぐことにつながります。

 

image

メイクフレンズ

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A